azuminobirdへようこそ・・

profile

中島 泰樹 Yasuki  Nakajima

Photographer

Bird Photography at 信州 安曇野 

日本自然科学写真協会(SSP)会員

日本野鳥の会、信州野鳥の会各会員

 長野県安曇野市在住

 Azumino City, Nagano Pref., Japan

商用媒体を中心に野鳥写真や自然写真を発表しているライブラリーカメラマンです。

<最近の発表メディア>

・世界のかわいい小鳥 PIE BOOKS

・日本の美しい鳥 Gakken

・「山の日」制定記念切手2016日本郵便

その他多数

field notes

2024/03/31

Sun.

昨日は春を通り越して、初夏の陽気になってしまった。安曇野市は20℃を越えたようだ。この時期、花粉と黄砂は季節の贈り物(笑)、あまり有難くはない季節の指標だが、南風に乗って黄砂が飛ぶと、この地は春らしくなってくる。都内は桜が開花したようだが、安曇野はまだ先。写真は先週都内の都市公園に現れた珍客、アカハジロの雌個体だ。混じってるとかいろんな説が飛び交っているが、私も雌を見たのは初めてなので何とも言えない。1995年に安曇野市のハクチョウ湖で雄を撮っている.この年は越冬したが、以後20年以上、見ることはなかった。希少種であることには変わりはないが、移動途中での立ち寄り、旅の無事を祈る。安曇野でもシマアジの移動個体が見られている。そろそろ冬タイヤも交換だ。

2024/04/05

Fri.

2024年は能登の大地震で始まったが、今度は台湾。いよいよ本気でリスク管理が必要になるかもしれない。私が用意してあるのは、ヘッドランプとアウトドア用の携帯バッテリーのみ。もっともキャンプ用品は一式あるが、キャンプ以外で使用するのはいささか意に反するが、ないよりましか?過去、災害など一度も起きなかった、などという甘い妄想は捨てて、住んでる地域の自然環境を再点検することも必要だ。いかに危険な場所に生活しているかがわかるだろう。写真は数日前のポン・ブルックス彗星、70年周期の短周期彗星だが、前回地球に近づいたのは私が生まれた年だ。よって、この彗星との出会いも一期一会、二度と会うこともない。来週いっぱいぐらいは、天気にもよるが撮影チャンスはある。夕方の西空で、比較的低いが、双眼鏡で眼視できる。

2024/04/10

Wed.

安曇野でも、ここ数日の暖かさで桜が開花したが、今朝は冷えて1℃。開花自体は平年並み、ここ数年早まる傾向にあったが、今年は戻った。疎林は柳も芽吹き始めている。時々北へ向かうレンジャクが立ち寄っていく。今年は黄色が多い。生息分布エリアはキレンジャクのほうが圧倒的、ヒレンジャクは極東の一部でしかないが、見る機会はヒレンジャクのほうが多いような気がする。池のシマアジも旅だったようだが、まだ出入りはあるだろう。今週は週末まで晴れるらしい。ようやく春になった。

2024/04/14

Sun.

毎日好天が続く。今日は24度まで上がっている。安曇野の桜も満開、観光客も多い。写真は大王わさび農場の桜。駅前のレンタルサイクルのお店も大忙し、GWにかけて、観光客も増えるだろう。最近欧米系の観光客が目立つ。円安もあるし、白馬とセットかどうかは定かではないが、人気のスポットになるかもしれない。鳥はというとまだぱっとしないが、来週中にはお山のゲートも開くらしい。夏鳥シーズンの開幕だが、早く常連の鳴き声が聞きたいものだ。西の空の彗星はだいぶ見難くなってきた。月明かりもあるし、そろそろ限界かも、星空散歩も今日でお終い。

2024/04/19

Fri.

今朝の安曇野の気温は7℃、日中は20℃前後の予報で、過ごしやすい。アッというまに桜は散ってしまったが、これからは芽吹きがきれいな季節に入ってくる。さて、南の島は何回行っても、鳥見人にとってはあこがれの地、ということで、ちょこっと南の島へ行ってきた。一番の目的は写真の子を、激写したいと思っていたので、まあ目的は達成。Caution Okinawa Rail Crossing !!  いたるところに看板が・・車とのアクシデントも多いと聞く。ここでしか見られない世界的にも貴重な鳥さんだ。この時期結構鳴くので、出会うチャンスはあるが、それなりに警戒心は強い。国立公園内でもあり、無理のない撮影を心掛けたつもりだが、何回あっても心はときめく。多謝・・

写真展その他

・2003年

コダックフォトサロン「安曇野鳥景」

・2008年

田淵行男記念館特別展「安曇野鳥景」

・その他

日本自然科学写真協会SSP展

毎年出展

 2024年第45回SSP展東京展(富士フィルムフォトサロン東京)のご案内

日時:5月24日(金)~5月30日(木)

今年も参加します。皆様お出かけください。

 

 


(c)Yasuki  Nakajima All rights reserved 2017-2024